【PR】記事中に広告を含む場合がございます。

エキサイトお悩み相談室の新規登録

エキサイトお悩み相談室を利用するには、会員登録が必要です。

 

まずは、エキサイトお悩み相談室の公式サイトから新規会員登録を行いましょう!

 

以下の公式サイトから「新規会員登録」を選択してください。
(登録後はログインを選択)

 

※登録後1週間・カウンセラー毎の初回相談が10分無料(最大10人)

 

新規会員登録画面が表示されたら必要項目を入力して登録を完了しましょう。

 

なお登録画面に入力する電話番号はカウンセラーに公開されることはないのでご安心ください。

 

050、060から始める番号は入力できません。

 

エキサイトお悩み相談室で相手に通知される名前はニックネームとなります。

カウンセラーの選び方

エキサイトお悩み相談室の会員登録が完了したら、次は相談したいカウンセラーを選びましょう。

 

カウンセラーの選び方については、トップページのカウンセラー一覧、ランキングから探すのがわかりやすいと思います。

→ カウンセラー一覧から探す
→ ランキングから探す
※リンクをクリック(タップ)するとそれぞれのページに移動します↑

また、悩み別でそれぞれの専門分野のカウンセラーを探すこともできます。

 

人気カウンセラーに相談する場合はランキング、悩みが明確であれば各専門分野の相談員を探した方が良いでしょう。

 

とくに健康、メンタルヘルス、介護、法律、お金などに関する悩みは、資格を持っている相談員を選ぶことをオススメします。

 

公式サイトに掲載されたカウンセラーの名前をクリック(タップ)すると詳細が表示されるので、料金、プロフィール、スケジュール、待機予定、口コミなどをチェックして自分に合った人を選択してください。

 

相談するカウンセラーが決まったら「相談受付中」のボタンを押しましょう。

 

現在、相談を受け付けていないカウンセラーには「予約する」と表示されています。

 

くわしくは「エキサイトお悩み相談室はじめてガイド」を参考にしてください。

 

↑登録後1週間・カウンセラー毎の初回相談が10分無料(最大10人)

 

なお、カウンセラーについては以下のページでも解説しているので参考にしてみてください。

 

カウンセラーからの電話を待つ

「相談受付中」のボタンを押して相談を申し込んだら、あとはカウンセラーからの電話を待つだけです。

 

この時、相談者側とカウンセラー側には同じ電話番号から発信されるので、お互いの電話番号が通知される心配はありません。

 

通話料金については、以下のページで解説してくるので参考にしてみてください。

 

 

エキサイトお悩み相談室

エキサイトお悩み相談室の退会方法

エキサイトお悩み相談室の退会方法は以下のとおりです。

 

  1. 公式サイトにログイン
  2. ご利用料金の精算
  3. 解約フォームから退会申請
  4. 登録メールアドレス宛に解約完了メールが届く
  5. 退会完了

 

解約フォームは以下のページになります。

 

解約フォームは、必ずエキサイトお悩み相談室にログインした状態でご利用ください。

 

エキサイトお悩み相談室を解約する際の注意

エキサイトお悩み相談室を解約すると以下のデータは削除されて閲覧できなくなります。

  • ご利用明細
  • メールボックス
  • 感想
  • お気に入りリスト

ご利用明細やメール回答などは一度解約すると消えてしまうので、事前に印刷したり、メモ帳に保存したりしてご自身でバックアップを取っておくと良いでしょう。

解約と再登録を繰り返すとどうなる?

エキサイトお悩み相談室を一度退会後、再登録すると解約前のご利用明細やメール回答が閲覧できなくなるため、管理が難しくなります。

 

つまり、再登録後のIDでカウンセリングを受ける時は、解約前のデータは削除されているので参照できないということです。

 

解約には人それぞれの事情があるとは思いますが、再登録後と解約前で同じカウンセラーに以前の悩み(解約前)を相談する場合は注意が必要です。

 

原則としてエキサイトお悩み相談室では、解約前の古いIDのデータを再登録後の新しいIDに引き継ぐことはできません。

 

なお、この件についてのお問い合わせには返信に時間を要するとのことです。

 

現状では、エキサイトお悩み相談室の退会・再登録は可能となっていますが、データの管理を考えてなるべくひとつのIDを利用するようにしましょう。

 

記事中に広告を含む場合がございます。