⚠️記事内に広告を含む場合がございます

40代パートの人間関係は思った以上に複雑でドロドロ

40代パートの人間関係は煩わしい

パート勤務というと、昔から年配者の女性も多く「空いた時間で気楽に働く」といったイメージを持っている人も結構いるのではないでしょうか?

しかし、現状はパート勤務とはいえ、仕事内容も責任も正社員とあまり変わらないなんて場合も普通にありますし、とくにアラフォー世代になると人間関係もいろいろと面倒臭いことが増えます。

20代・30代の頃は、そうでもなかったと思うんですけどね。

年を重ねると屈折した人が増えるのかな・・・?

パート勤務って、働く目的や置かれている状況が大きく違う人たちが一緒になって仕事をすることもあって、あらゆるところに認識や価値観の相違が表れやすいものなんですよね~

その結果、人間関係も思った以上にドロドロしてたり・・・

寛大な心なくしては務まりません。

働く目的が大きく違うパート先のアラフォー女性たち

パート・アルバイト先

最近では、ほとんどがアルバイトやパートでまわっている現場も多いですよね?

勤続年数や多少の時給の差はあれど、みんな同じパートです。

しかし、同じパートとはいえ、そこにいる人たちはそれぞれ働く目的が大きく違ったりします。

  • お小遣いがほしくて働く人
  • 苦しくなった家計を支えるために働く人
  • ガチで生活がかかっている人
  • 社会勉強も兼ねて働く人

↑のように一緒に仕事をするといっても、働く理由がそれぞれ違うため、当然それが人間関係にも影響を及ぼすわけですね。

全部が全部そうとは言い切れませんが、わかりやすくいうと必死な人ほどシビアというか、一緒に働く人に対して厳しくなってしまいがちです。

似たような経験をお持ちであれば、わかると思いますが、これって仕事熱心なのとはまたちょっと違うんですよね。

で、そういう人は、「気軽にお小遣い程度を稼げればいいや」という目的で、毎日数時間だけ働いている人に対しても厳しくなるわけですよ。

決して直接言葉には出さないけれど「自分は食っていくために必死なのに、気楽にお小遣い稼ぎとかふざけんな!」と腹の底では思っている人もいるんじゃないかな?

ここで対立が起こったり、愚痴や悪口をいう人が出てくるというね・・・。

さらにタチが悪いのは、オバサン特有の井戸端会議的なアレです。

どういうことかというと・・・

「ちょっと聞いて!」から始まって、延々とそこにいない人の悪口タイムが始まるわけですが、こういう話に同調する人も結構いるんですよね。

こんな感じで、派閥みたいなのができたり、愚痴や悪口が加速していくわけですよ。

怒りとかじゃなくて、楽しそうに笑いながら人の悪口を言ってる人なんかもいますからね。

聞きたくないけど耳に入ってくる会話を冷静に分析してみると、全然仕事とは関係ないところで文句言ってるだけだったりするんですよ。

先ほど、「仕事熱心なのとはまた違う」と書きましたが、少しは伝わったかな?

要は仕事に対する姿勢を利用して、気に食わない人を攻撃するだけという・・・

スポンサーリンク

同じ主婦のパート同士でも仲良くできない

実際に私が以前、目の当たりにして嫌だなと思った出来事を思い出しました!

ある日、仕事にいくと主婦のパートさんが「子どもが熱を出してしまって急遽休むことになった」と告げられました。

これってよくあることだし、仕方ないと思うんですよ。

でも、ここにいちいち突っかかってくる人がいたりするわけで・・・

確かに当日欠勤の負担は現場にいる人間が背負うことにはなるのですが、困った時はお互い様ってわけにはいかないんですかね?

「なんでウチラがこんなことまでしなきゃいけないのよ!」

「あー、ホント今日は疲れたわー!」

「明日も休むとか言い出したら発狂しよう!」

「あのさー、前から思ってたんだけど、あの人って・・・」

一緒に仕事をしながら、私はずっとその場にはいない人の悪口や愚痴を聞かされて、ものすごく疲れたのを覚えています。

軽く聞き流しながら淡々と仕事をしてたのですが、だんだんと悪口はその場にはいない人の人格攻撃に発展していって、聞きたくないから話をそらそうとしても、マシンガントークは止まりません。

最終的には話が個人的な妬みや嫉みばかりになっていてドン引きしました。

スポンサーリンク

パートは目的意識の統一が難しい?

すでに書いた通り、パートって生活環境や目的が違う人たちが集まって、会社が取り組んでいる事業の一部分を担っているだけなので、意思の統一が難しいと思います。

閉鎖的な空間でまったく仕事に対する目的意識が違う人たちが一緒に働くわけですから、寛大にならないと疲れてしまいます。

週に何回かお小遣い稼ぎのために来ている人が、ガチで毎日必死に働いている人からすれば「考えが甘い」ように見えるのは仕方がありません。

もちろん、その甘さゆえに平気で他のパートさんに迷惑をかけたり、無断欠勤するのは問題ですけどね。

ただ、同じパート同士でもそこに生じる温度差というのは、どうにもならないことが多いように思えます。

他人のことをいちいいち気にするよりも、自分のやるべき仕事を淡々とこなしている方が気は楽なんじゃないかなと。

スポンサーリンク

対処法は適度な距離と受け流すスキル

愚痴や悪口を言う人

パート先の人間関係をうまくやり過ごすためには、信頼関係の構築よりも適度な距離と受け流すスキルが重要なのではないかと思います。

とはいえ、信頼関係なんてまったく必要ないというわけではないので誤解のないように!

まずは、人を見極めることが重要です。

まあ、アラフォー世代以降は、お喋りな人ほど特徴もわかりやすいので、見極めるのは比較的かんたんだと思います。

たまに愚痴を吐く程度でしたら許せるけど、愚痴や人の悪口ばかり言う人とは距離を置いた方が良いですね。

もし休憩時間に二人っきりになって、会話が誰かの悪口になっても決して同調せずに、受け流すことが大事です。

しかし、厄介なのは「でしょ?」といちいち同意を求めてくるタイプ

このタイプに捕まると本当に面倒です。

「でしょ?」と同意を求められたら「そうなんですか?」とか「えー。それは大変でしたね。」「私はよくわからないですけど・・・」と軽く受け流せば、一人で勝手に喋ってる場合も多かったりします。

下手に反論したり、一緒になって人の悪口をいうとドロドロした人間関係に巻き込まれる危険もあるので気をつけましょう!

特定の人に対して「着てる服がダサい」だとか「乗ってる自転車が汚い」だとか「あの人の息子(娘)さんは・・・」とか「旦那さんが・・・」とか、下世話なトークで話に乗ってくるように挑発してくる人もいますが、どうでもいい話で人間関係がこじれる場合もあるので注意が必要です。

まずは↓を意識してみると良いでしょう。

  • 業務に関する話以外は深くクビを突っ込まない
  • 人の悪口や愚痴は言わない
  • 悪口や愚痴に同調しない
  • 相手の挑発には乗らない
  • 喋るよりも聞きに徹する
  • 困っている人がいたら手助けする

どうしてもパート先の人間関係がストレスになる場合は?

頭では対処法もわかっているんだけど、どうしてもパート先の人間関係がストレスになる場合は、一度、プロのカウンセラーに相談した方が良いかも知れません。

仕事に関するあらゆる悩みを専門に扱っているカウンセラーに少し話を聞いてもらうだけで、気分もスッキリしますし、落ち着いて考えられるようになったりするものです。

最近では、24時間365日いつでもプロのカウンセラーに仕事の悩みを相談できる↓↓のようなサービスを利用する人も増えていますからね。

➡ 仕事の悩みを打ち明ける(登録無料)
※新規登録後1週間・カウンセラー毎の初回相談が10分無料(最大10人)

人気カウンセラーをご紹介!

青野美穂子
得意な相談

【仕事関係】仕事を辞めたい、転職するか迷っている、やりたい事が分からない

【人間関係】職場の上司と合わない、同僚、部下、近所付き合い、友人とのトラブル

(保有資格)
国家資格 キャリアコンサルタント
メンタル心理カウンセラー
上級心理カウンセラー
ELM勇気づけワークショップ リーダ

➡ 青野美穂子先生(公式サイト)

松田たけお
得意な相談

性格診断・相性診断・価値観・ニーズ分析などの無意識レベルの可視化。

キャリアについてのお悩み全般やイライラ・モヤモヤの感情整理術。不安・心配で眠れない時、心の安心・平安を取り戻す話し相手。

➡ 松田たけお先生(公式サイト)

パート先には人間模様を観察できる学びの場

パート勤務って家庭の事情や働く目的がまるで違う人たちが集まる場なので、人それぞれ価値観や考え方の違いがあって当然です。

とくにアラフォー女性が多く働いている場だと、いろいろな人間模様が垣間見えます。

年を重ねると良くも悪くもキャラが濃い人が増えますからね。

年齢が3つ、4つ違うだけでも、価値観や考え方がまるで違うこともあって面白いですよ。

もしかしたら、パート勤務というのは、自分とは違った人たちと出会うことで視野を広げられるチャンスなのかもしれませんね。

いがみ合うのではなくて、そこから学べることもあるんじゃないかな?

オンラインカウンセリング
オンラインカウンセリング