⚠️記事内に広告を含む場合がございます

アラフォー独身女性が将来の不安を解消するには?

将来が不安

アラフォー独身女性の多くは自分の将来に不安を抱いています。

アラフォーバツイチ再婚できずの私も例外なく、将来に数々の不安を抱えて生きてます。

中には幸せな未来なんて想像できないほど、不安で押し潰されそうな人もいるかもしれません。

しかし、私たちは残酷な現実を嘆くのではなく、受け入れて少しでも前に進むしかないんですよね。

苦しいけど・・・。

そして現実を受け入れて少しでも前に進むためには、自分が抱えている不安がどのようなものなのかを理解する必要があります。

漠然とした不安に頭の中がモヤモヤしているかもしれませんが、翻弄されていてはいけません!

不安の原因を一つ一つ分解して、それに対して私たちが今できる対策を考えることで、少しずつでも暗い未来にも光が見えてくると私は考えています。

たとえ、アラフォー・バツイチ・独身(再婚できず)の私であってもね 😕

30代後半~40代の女性が抱く不安は主にこの3つに分かれる

アラフォー世代の独身女性の多くが抱いている不安に関しては、以前もこのブログで取り上げたアラフォークライシスを見ていただければ、だいたいは理解できると思います。

アラフォー世代の独身女性が抱える将来の不安のほとんどは、だいたいこの3つに分かれるのでは?

  • お金
  • 孤独
  • 老後

1つ目のお金に関する不安は、現在の仕事だったり、生活面だったり、親の介護問題や老後の生活にも降り掛かってきます。

2つ目の孤独というのは、何も結婚できるかどうかだけではなく、社会的格差によって自分だけが出遅れたまま取り残されているような疎外感も含まれます。

3つ目の老後の不安については年金や自分の面倒を見てくれる子供がいない未来、病気、体力的な衰え、お金のない下流老人、孤独死など深刻です。

老後の不安 老後の不安ランキング1位は生活資金や年金制度みたいだけど?

余談ですが、年をとることで年々お肌の艶がなくなっていく危機感も老後の不安のひとつとして考えられます。

スポンサーリンク

不安な未来との向き合い方

自分との向き合い方

アラフォー世代だと、まだ老後までの猶予がありますが、老後の人生を考えれば考えるほど不安は増幅されていきます。

ただ、冷静になってアラフォー独身の自分が抱えている不安を「お金・孤独・老後」の3つに分けて考えて書き出してみると、自分が猶予期間内にできる解決策がないわけではないということに気がつくものです。

たとえば、お金の不安だったら今から節約して出費を押さえつつ、高収入のアルバイトや副業で収入を増やすこともできますよね?

将来、孤独でいるのが不安だったら、婚活だけでなくネット上で自分と似たような価値観だったり、同じ趣味をもつ仲間と積極的につながって交流を深めることだって可能です。

老後の資金が心配なら今から少しずつでも構わないので、貯金することができます。

貯金が増えてきたら投資によってもっと効率的に増やすことだって考えられますよね?

もちろん、投資となればリスクはありますが。

不安に駆られて漠然と頭の中で悲観的な将来を妄想するよりも、実際にこんなふうに自分が今抱えている不安を書き出して、それに対してできることを考えてみると、それが生きる目標にもつながってくるものです。

不安現状できること
お金給料が少ない

生活が苦しい

非正規なので切られたら無収入

貯金ゼロ

無駄使いをなくす(節約)

固定費の見直し

副業で収入を得る

空いた時間バイトする

100円貯金

孤独結婚できない

友達がいない

肩身が狭い

婚活

気の合いそうな人と交流

何かしら人に認められるように努力する

老後老後資金がない

容姿の劣化

親の介護

病気のリスク

貯金する

美容に気を使う

頼れるサービスや情報を見つける

健康に気をつける

書き出して可視化することで、今まで漠然としていた不安が具体的になりますよね?

こうして考えてみると、まずはお金の問題を解決する必要がありそうです。

スポンサーリンク

まずはお金の不安を少しでも解消できるように

貧困女子のお金の不安

お金があれば、生活苦の解消はもちろん将来のために貯金もできますし、もし派遣切りにあったり、リストラされても数ヶ月であれば生きていけると思います。

婚活にも当然お金はかかりますし、アラフォークライシスⅡというテレビ番組によると今の時代は独身男性も女性の収入を気にしているとのことです。

また、自分磨きのためにスキルアップや美容に力を入れるにしてもお金が必要です。

逆に言えば、必要なお金が確保できれば他の不安も解消できる可能性が高くなるということになりますね。

でも、そうそう勤務している職場のお給料があがることは考えられないというのが本音かと思います。

だったら、空いた時間にアルバイトをしたりして、少しでも収入を確保するしかありません。

単発でできる高収入バイトもありですが、断捨離も兼ねてメルカリで不用品を売ったり、世の中にはアンケートに答えてお金をもらえるサービスもあります。一定期間の入院が可能でしたら治験で数十万円稼ぐことだってできます。

収入を増やす手段は、他にもたくさんあるのでいろいろと試してみるとよいでしょう!

40代の不安は今50代が直面している問題

人生をマラソンに例えると

アラフォー世代の独身女性が現在抱えている不安の多くは、人生の先を歩んでいるアラフィフ世代が直面している問題に対する負の感情だったりします。

以前、アラフォー世代の立場から「30代のうちに女性がやるべきこと」という記事を書きましたが、現在アラフィフと呼ばれる世代の人も私たちアラフォー世代に対して同じことを思っているのではないでしょうか?

若い頃は上の世代の人たちが直面している問題に対して、どこか他人事のように思っていた人も、さすがにアラフォー世代になると明日は我が身ですからね。

もっと人生の先人たちに敬意を払って、アラフィフ世代の人たちが現在どのような問題に直面して、どのように乗り越えようとしているのかをヒントに自分にできることを考えることが大事だと思います。

実際にアラフィフ世代の独身女性の方とお話してみると、いろいろと勉強になることが多いですよ。

SNSで不毛な争いをしている場合じゃありませんwww

アラフォーバツイチ独身と不安だらけの私ですが、そうやって何とか生きてます。

相談できる人がいない場合は?

もし周囲に悩みや不安を相談できる相手がいなくても悲観する必要はありません。

こんな方法もありますので大丈夫です!

↓↓↓

人生の悩みを相談できる人がいない 人生の悩みを相談できる人がいないなら?

オンラインカウンセリング
オンラインカウンセリング